国立大学法人 筑波大学
大学院システム情報工学研究科
構造エネルギー工学専攻
笠原研究室 (Kasahara Lab.)

笠原次郎 略歴

  • 1992年3月 名古屋大学 工学部航空学科 卒業
  • 1997年3月 名古屋大学 大学院工学研究科博士後期課程 航空宇宙工学専攻 修了
  • 1997年4月 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 1999年7月 室蘭工業大学 機械システム工学科航空基礎工学講座助手
  • 2003年4月 筑波大学 機能工学系 講師
  • 2004年4月 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 講師
  • (2005年3月〜6月 California Institute of Technology, Visiting Associate in Aeronautics)
  • 2007年6月 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 准教授
  • 学位: 1997年3月 博士(工学)(名古屋大学)

研究業績一覧

著書・編書

  1. 笠原次郎,他(共著),デトネーションの熱流体力学1基礎編,デトネーション研究会編(編集幹事を担当),理工図書,実験計測技術,pp.173-193,パルスデトネーション(PDE)の実験・計測技術,pp.249-266,2011.

査読付き論文

  1. H. Nakayama, J. Kasahara, A. Matsuo, and I. Funaki,Front shock behavior of stable curved detonation waves in rectangular-cross-section curved channels, Proceedings of the Combustion Institute, Vol. 34, (Accepted for publication, 3rd June, 2012).
  2. S. Maeda, S. Sumiya, J. Kasahara, A. Matsuo, Initiation and Sustaining Mechanisms of Stabilized Oblique Detonation Waves around Projectiles, Proceedings of the Combustion Institute, Vol. 34, (Accepted for publication, 24th May, 2012).
  3. H. Yamashita, J. Kasahara, Y. Sugiyama, and A. Matsuo, Visualization Study of Ignition Modes Behind Bifurcated-Reflected Shock Waves, Combustion and Flame, (Accepted for publication, 22nd May, 2012).
  4. H. Nakayama, T. Moriya, J. Kasahara, A. Matsuo, Y. Sasamoto, and I. Funaki, Propagation of Curved Detonation Waves Stabilized in Annular Channels, The ISTS Special Issue of Transaction of JSASS Aerospace Technology Japan (Accepted for publication, 12th December, 2011).
  5. 中道達也,松岡健,笠原次郎,松尾亜紀子,船木一幸,爆轟管同軸回転バルブを用いたパルスデトネーションエンジンの性能評価,航空宇宙技術,Vol. 10, 2011, pp. 107-112.
  6. K. Matsuoka, M. Esumi, K. B. Ikeguchi, J. Kasahara, A. Matsuo, and I. Funaki, Experimental Investigation of a Multi-Cycle Single Tube Pulse Detonation Rocket Engine with a Coaxial Rotary Valve, The ISTS Special Issue of Transaction of JSASS Aerospace Technology Japan (Accepted for publication, 8th October, 2011).
  7. S. Maeda, J. Kasahara, A. Matsuo, Unsteady Propagation Process of Oblique Detonation Waves Initiated by Hypersonic Projectiles, The ISTS Special Issue of Transaction of JSASS Aerospace Technology Japan (Accepted for publication, 3rd November, 2011).
  8. K. Matsuoka, M. Esumi, K. B. Ikeguchi, J. Kasahara, A. Matsuo, and I. Funaki, Optical and Thrust Measurement of a Pulse Detonation Combustor with a Coaxial Rotary Valve, Combustion and Flame, Vol. 159, 2012, No. 3, pp.1321-1338.
  9. S. Maeda, J. Kasahara, and A. Matsuo, Oblique Detonation Wave Stability Around a Spherical Projectile by a High Time Resolution Optical Observation, Combustion and Flame, Vol. 159, 2012, No. 2, pp.887-896.
  10. H. Nakayama, T. Moriya, J. Kasahara, A. Matsuo, Y. Sasamoto, and I. Funaki, Stable Detonation Wave Propagation in Rectangular-Cross-Section Curved Channels, Combustion and Flame, Vol. 159, 2012, No. 2, pp.859-869.
  11. K. Kawane, S. Shimada, J. Kasahara, and A. Matsuo, The Influence of Heat Transfer and Friction on the Impulse of a Detonation Tube, Combustion and Flame , Vol. 158, No. 10, 2011, pp.2023-2036.
  12. K. Matsuoka, J. Yageta, T. Nakamichi, J. Kasahara, T. Yajima, T. Kojima, An Inflow-Driven Valve System for Pulse Detonation Engines, Journal of Propulsion and Power, Vol. 27, No.3, May-June 2011, pp.567-607.
  13. Y. Kudo, Y. Nagura, J. Kasahara, Y. Sasamoto,A. Matsuo, Oblique Detonation Waves Stabilized in Rectangular-Cross-Section Bent Tubes, Proceedings of the Combustion Institute, Vol.33, 2011, pp.2319-2326
  14. S. Maeda, R. Inada, J. Kasahara, A. Matsuo, Visualization of the Non-Steady State Oblique Detonation Wave Phenomena around Hypersonic Spherical Projectile, Proceedings of the Combustion Institute, Vol. 33, 2011, pp.2343-2349
  15. J. Yageta, S. Shimada, K. Matsuoka, J. Kasahara, A. Matsuo, Combustion Wave Propagation and Detonation Initiation in the Vicinity of Closed-Tube End Walls, Proceedings of the Combustion Institute, Vol. 33, 2011, pp.2303-2310
  16. S. Kato, S. Hashimoto, A. Uemichi, J. Kasahara, A. Matsuo, Propagation Characteristics of Shock Waves Driven by Gaseous Detonation Waves, Shock Waves, Vol. 20, No.6, 2010, pp.479-489
  17. S. Maeda, J. Kasahara, A. Matsuo, T. Endo, Analysis on Thermal Efficiency of Non-Compressor Type Pulse Detonation Turbine Engine, Transaction of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Vol.53, No.181, 2010, pp.192-206 .
  18. 羽生宏人,和田英一,丹崇博,近藤靖雄,川村尚史,丸山信也,岡村彩乃,山科早英良,永井康仁,中道達也,上道茜,田中成明,小林直樹,笠原次郎,森田泰弘,ハイブリッドロケットの飛翔実験と地上保安,航空宇宙技術,Vol.9,2010,pp.15-21
  19. J. Kasahara, M. Hirano, A. Matsuo, Y. Daimon, T. Endo, Thrust Measurement of a Multi-Cycle Partially Filled Pulse Detonation Rocket Engine, Journal of Propulsion and Power, Vol.25, No.6, November-December 2009, pp.1281-1290.
  20. 山口敬之,松岡健,八桁純,笠原次郎, パルスデトネーションエンジン用入口流体駆動バルブに関する研究, 日本航空宇宙学会論文集,第57巻,第663号, 2009, pp.141-147
  21. J. Kasahara, A. Hasegawa, T. Nemoto, H. Yamaguchi, T. Yajima , T. Kojima, Performance Validation of a Single-Tube Pulse Detonation Rocket System, Journal of Propulsion and Power, Vol.25, No.1, pp.173-180, January-February 2009.
  22. J. Kasahara, Z.Liang, S. T. Browne, and J. E. Shepherd, Impulse Generation by an Open Shock Tube, AIAA Journal, Vol. 46. No.7, July 2008, pp.1593-1603.
  23. T. Endo, T. Yatsufusa, S. Taki, A. Matsuo, K. Inaba, and J. Kasahara, Homogeneous-Dilution Model of Partially Fueled Simplified Pulse Detonation Engines, Journal of Propulsion and Power, Vol.23, No.5, pp.1033-1041, 2007
  24. T. Fujino, Y. Matsumoto, J. Kasahara, and M. Ishikawa, Numerical Studies of Magnetohydrodynamic Flow Control Considering Real Wall Electrical Conductivity, Journal of Spacecraft and Rocket, Vol.44, No.3, May-June 2007.
  25. S. Sato, A. Matsuo, T. Endo, J. Kasahara,Numerical Studies on Specific Impulse of Partially Filled Pulse Detonation Rocket Engines, Journal of Propulsion and Power, Vol. 22, No. 1, 2006, pp.64-69
  26. 遠藤琢磨,八房智顕,滝史郎,笠原次郎,パルスデトネーションタービンエンジンの性能に関するモデル解析,Science and Technology of Energetic Materials, Vol.65, No.4, 2004,7月-8月, pp.103-110
  27. T. Endo, J. Kasahara, A. Matsuo, K. Inaba, S. Sato, T. Fujiwara, Pressure History at the Thrust Wall of a Simplified Pulse Detonation Engine, AIAA Journal, Vol. 42, No. 9, 2004, pp.1921-1930
  28. F. Sakima, T. Arai, J. Kasahara, M. Murakoshi, T. Ami, F. He, H. Sugiyama, Mixing of a Hydrogen Jet from a Wedge Shaped Injector into a Supersonic Cross Flow, Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Vol. 46, No. 154, 2004, pp.217-223
  29. J. Kasahara, K. Takazawa, T. Arai, Y. Tanahashi, S. Chiba, and A. Matsuo, Experimental Investigations of Momentum and Heat Transfer in Pulse Detonation Engines, Proceedings of the Combustion Institute, Vol. 29, 2002, pp.2847-2854
  30. J. Kasahara, T. Arai, S. Chiba, K. Takazawa, Y. Tanahashi, and A. Matsuo, Criticality for Stabilized Oblique Detonation Waves Around Spherical Bodies in Acetylene/Oxygen/Krypton Mixtures, Proceedings of the Combustion Institute, Vol. 29, 2002, pp.2817-2824
  31. 新井隆景,笠原次郎,高木吉康,稲村隆夫,円山重直,微小重力下における大直径低速液体噴流の気液界面不安定,噴流工学,Vol.18, No.1, 2001, pp.4-8
  32. 新井隆景,笠原次郎,三浦淳二,咲間文順,永田晴紀,空気-水素2次元超音速混合層の白金触媒反応を用いた水素濃度分布測定,日本機械学会論文集(B編), 67巻,656号, 2001, pp.934-939
  33. J. Kasahara, T. Fujiwara, T. Endo, T. Arai, Chapman-Jouguet Oblique Detonation Structure Around Hypersonic Projectiles, AIAA Journal, Vol. 39, No. 8, 2001, pp.1553-1561
  34. J. Kasahara, T. Endo, K. Nishide, D. Yahata, N. Yoshikawa, T. Fujiwara , Experimental Study of Interaction between Oblique Detonation and Rarefaction Wave Around a Hypersonic Free Projectile, Journal de Physique IV France, Vol.10, 2000, Pr11-pp.109-115
  35. 笠原次郎,遠藤琢磨,西出幸司,八幡大介,藤原俊隆,極超音速飛行体近傍に発生する定常斜めデトネーション波の構造,日本航空宇宙学会論文集,第47巻,第551号,1999,pp.457-463
  36. 堀井孝浩,笠原次郎,遠藤琢磨,藤原俊隆,飛行体まわりにおけるCO-O2-H2予混合気体の非定常燃焼に関する実験的研究,日本機械学会論文集(B編),63巻,607号,1997,pp.917-924 (翻訳) T. Horii, J. Kasahara, T. Endo and T. Fujiwara, Experimental Studies on Supersonic Combustion Phenomena of CO-O2-H2 Premixed Gases Around Hypersonic Projectiles,JSME International Journal, Series B, Vol. 41, No.2, 1998, pp.316-321
  37. 笠原次郎,堀井孝浩,遠藤琢磨,藤原俊隆,極超音速飛行体がつくる水素-空気混合気内の非定常燃焼と斜めデトネーション,日本航空宇宙学会誌,45巻,517号,1997,pp.102-109
  38. J. Kasahara, T. Horii, T. Endo, and T. Fujiwara, Experimental Observation of Unsteady H2-O2 Combustion Phenomena Around Hypersonic Projectiles Using a Multiframe Camera, Proceedings of the Combustion Institute, Vol. 26, 1996, pp.2903-2908
  39. K. Komurasaki, J. Kasahara, S. Yano, and T. Fujiwara, Radiation in a Hypersonic Shock Layer Generated Around a Projectile, Shock Waves, Vol.5, 1995,pp.217-22
  40. 小紫公也,笠原次郎,矢野修二郎,藤原俊隆,極超音速飛行体周りに形成される非平衡衝撃波層からの輻射熱伝達に関する実験及び解析,日本航空宇宙学会誌,42巻,487号,1994,pp.503-509

招待講演

  1. J. Kasahara, K. Matsuoka, M. Esumi, K. B. Ikeguchi, A. Matsuo, I. Funaki High-Frequency Rotary-Valve Pulse Detonation Rocket Engine Development, 2011 International Workshop on Detonation for Propulsion, Pusan National University, Busan, Korea, 2011.11.14-15
  2. J. Kasahara, K. Matsuoka, T. Nakamichi, M. Esumi, A. Matsuo, I. Funaki, Study on High-Frequency Rotary-Valve Pulse Detonation Rocket Engines, Detonation Wave Propulsion Workshop, MBDA, Bourges, Subdray, France, 2011.7.11
  3. J. Kasahara, K. Matsuoka, T. Nakamichi, M. Esumi, I. Funaki, A. Matsuo, 第2回デトネーション・デトネーションエンジンに関する会議、Study on Rotary-Valve Pulse Detonation Rocket Engine、北京昌平、中国、2011.5.14
  4. A. Matsuo, Y. Sasamoto, J. Kasahara, H. Nakayama, 第2回デトネーション・デトネーションエンジンに関する会議、Curved Detonation in Bend Tube、北京昌平、中国、2011.5.14
  5. 釜山大学 2010

国際会議発表論文

  1. R. Sakamoto, K. Matsuoka, K. Ikeguchi, T. Sakumi, T. Morozumi, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki, Thrust Measurement of a Multi-Cylinder Pulse Detonation Rocket Engine with a Coaxial High Frequency Rotary Valve, Asian Joint Conference on Propulsion and Power, AJCPP2012-080, March 3, 2012, Xi’an, China
  2. H. Nakayama, T. Moriya, J. Kasahara, A. Matsuo,and I. Funaki, Front Shock Behavior of Stable Detonation Waves Propagating Through Rectangular Cross-section Curved Channels, AIAA 2012-0618, 50th AIAA Aerospace Sciences Meeting Including the New Horizons Forum and Aerospace Exposition, 9-12 January 2012, Nashville, Tennessee, USA
  3. K. Matsuoka, M. Esumi, K. Ikeguchi, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki, Thrust Measurement and Visualization Experiment of a Multi-Cycle Single-Tube Pulse Detonation Rocket Engine with a Coaxial Rotary Valve, 46th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference and Exhibit, AIAA 2011-5789, 31 July-3 August, 2011, San Diego, California, USA
  4. S. Maeda, J. Kasahara, A. Matsuo, Visualization of the Initiation and Stabilization Process of an Oblique Detonation Wave Around a Projectile, 23rd International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, Paper No.116, July 24-29, 2011, Irvine, USA.
  5. H. Yamashita, J. Kasahara, A. Matsuo, Visualization Study of Detonation Initiations Behind Reflected Shock Waves Using a High Speed Video Camera, 23rd International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, Paper No.199, July 24-29, 2011, Irvine, USA.
  6. H. Nakayama, T. Moriya, J. Kasahara, A. Matsuo, Y. Sasamoto and I. Funaki, Study on Detonation Waves Propagating through Curved Channels, 23rd International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, Paper No.193, July 24-29, 2011, Irvine, USA.
  7. J.-Y. Choi, S. Maeda, J. Kasahara, A. Matsuo, Drag Coefficients of Hypervelocity Spherical Projectile Initiation Oblique Detonation Wave, 23rd International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, Paper No.282, July 24-29, 2011, Irvine, USA.
  8. S. Maeda, R. Inada, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki, The Stabilized Oblique Detonation Wave and Unsteady Wave Structure Around Hyper-Velocity Spherical Projectile, AIAA 2011-0505, 49th AIAA Aerospace Sciences Meeting Including the New Horizons Forum and Aerospace Exposition, 4-7 January 2011, Orlando, Florida, USA
  9. S. Takeuchi, N. Doi, J. Kasahara, A. Matsuo, Effect of DDT Process on Impulse of Diaphragm-less Pulse Detonation Tube, 8th Asia-Pacific Conference on Combustion, Paper No. 79, 10-13 December, 2010, Hyderabad, India
  10. Y. Nagura, S. Maeda, Y. Kudo, J. Kasahara, A. Matsuo, Detonation Wave Diffraction in the Vicinity of Corners, 8th International Symposium on Hazards, Prevention, and Mitigation of Industrial Explosions, Paper No. ISH-108, 5-9 September 2010, Yokohama, Japan
  11. Y. Sasamoto, A. Matsuo, J. Kasahara, Numerical analysis of detonation waves structure in bend tube, 8th International Symposium on Hazards, Prevention, and Mitigation of Industrial Explosions, Paper No. ISH-109, 5-9 September 2010, Yokohama, Japan
  12. Y. Nagura, Y. Kudo, J. Kasahara, A. Matsuo, Multi-Frame Visualization Analysis of Two-Dimensional Detonation Wave Diffraction and Re-initiation (Work-in Progress Poster), 33rd International Symposium on Combustion, 1-6 August 2010, Beijing, China
  13. K. Matsuoka, M. Esumi, J. Yageta, T. Nakamichi, J. Kasahara, S. Ogawa, T. Yajima, T. Kojima, Study on Valve Systems for Pulse Detonation Engines, 46th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference and Exhibit, AIAA 2010-6672, 25-28 July 2010, Nashville, Tennessee, USA
  14. S. Takeuchi, N. Doi, J. Kasahara, M. Murayama, A. Matsuo, Net Impulse Measurements of Pulse Detonation Tube by Using Fuel-Air Mixture, AIAA 2010-148, 48th AIAA Aerospace Sciences Meeting Including the New Horizons Forum and Aerospace Exposition 4 - 7 January 2010, Orlando, Florida, USA
  15. K. Matsuoka, J. Yageta, T. Nakamichi, J. Kasahara, T. Yajima, T. Kojima, Study on an Inflow-Drive Valve System for Pulse Detonation Engines, 45th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference and Exhibit, AIAA 2009-5313, 2-5 August 2009, Denver, Colorado, USA
  16. K. Kawane, S. Shimada, J. Kasahara, A. Matsuo, The Influence of Heat-Transfer and Friction on the Impulse of a Single-Cycle Pulse Detonation Tube, 22nd International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, Paper No.163, July 27-31 2009, Minsk, Belarus.
  17. A. Uemichi, S. Kato, J. Kasahara, A. Matsuo, Steadiness of Oblique Detonation Waves around Spherical Projectiles, 22nd International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, Paper No.152, July 27-31 2009, Minsk, Belarus.
  18. S. Kato, S. Hashimoto, A. Uemichi, J. Kasahara, A. Matsuo, Study on Propagation Characteristics of Shock Waves Driven by Gaseous Detonation Waves, 22nd International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, Paper No.151, July 27-31 2009, Minsk, Belarus.
  19. A. Tsukui, K. Matsumoto, J. Kasahara, T. Kojima, Research on Interaction Between an Intermittent Flow and a PDE Turbine, 47th AIAA Aerospace Sciences Meeting Including The New Horizons Forum and Aerospace Exposition, AIAA 2009-295, 5-8 January 2009, Orland, Florida, USA
  20. K. Matsuoka, J. Yageta, H. Yamaguchi, J. Kasahara, T. Yajima, T. Kojima, Study on an Autonomous-Drive Valve System of Pulse Detonation Engines, 44th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference and Exhibit, AIAA 2008-4881, 21-23 July 2008, Hartford Connecticut, USA
  21. K. Matsuoka, H. Yamaguchi, T. Nemoto, J. Yageta, J. Kasahara, T. Yajima, T. Kojima, Experimental Research of Autonomous Driving Valve for Pulse Detonation Rocket Engine, Asian Joint Conference on Propulsion and Power, Korea, March 2008, Gyeongju
  22. Y. Takashima, J. Kasahara, J. E. Shepherd, and I. Funaki, Impulse Generation by a Shock Tube in a Vacuum, 46th AIAA Aerospace Science Meeting and Exhibit, AIAA 2008-987, USA, January 2008, Reno
  23. J. Kasahara, A. Hasegawa, T. Nemoto, H. yamaguchi, T. Yajima, F. Yamamoto, H. Tanaka, and T. Kojima, Horizontal Gliding Test of a Pulse Detonation Rocket System, 7th International Symposium on Special Topics in Chemical Propulsion, September 2007, Kyoto
  24. J. Kasahara, A. Hasegawa, T. Nemoto, H. yamaguchi, T. Yajima, Thrust Demonstration of a Pulse Detonation Rocket "TODOROKI", 44th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference and Exhibit, AIAA 2007-5007, USA, 2007, Cincinnati
  25. T. Fujino, Y. Matsumoto, J. Kasahara, and M. Ishikawa, Numerical Studies of Magnetohydrodynamic Flow Control Considering Real Wall Electrical Conductivity, AIAA-2006-2892, 37th-AIAA Plasmadynamics and Lasers, 2006
  26. T. Kojima, H. Kobayashi, J. Kasahara, Experimental Study on Thrust Increase of Pulse Detonation Engine By High Supply Pressure, Asian Joint Conference on Propulsion and Power 2006, Beijing
  27. T. Kojima, H. Kobayashi, N. Tsuboi, J. Kasahara, Analytical and Experimental Study on PDE with Exit Valves for Thrust Augment, Fifth International Colloquium on Pulsed and Continuous Detonations , July 2006, Moscow
  28. J. Kasahara, M. Hirano, A. Matsuo, S. Sato, T. Endo, Flight Experiment Regarding Ethylene-Oxygen Single-Tube Pulse Detonation Rockets, 40th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference and Exhibit, AIAA 2004-3918, USA, 2004, Fort Lauderdale
  29. J. Kasahara, M. Hirano, A. Matsuo, S. Sato, T. Endo, Flight Experiment Regarding Single-Tube Pulse Detonation Rockets, International Colloquium on Application of Detonation for Propulsion, 2004, St. Petersburg, Russia (to be published 2006 in a book)
  30. T. Endo, T. Yatsuhusa, S. Taki, J. Kasahara, A. Matsuo, K. Inaba, S. Sato, Analytical Estimation of the Propulsive Performance of Pulse Detonation Engines, Asian Joint Conference on Propulsion and Power, CD-ROM, March 2004
  31. M. Hirano, J. Kasahara, A. Matsuo, T. Endo, M. Murakami, Thrust-Performance Test of Ethylene-Oxygen Single-Tube Pulse Detonation Rocket, Asian Joint Conference on Propulsion and Power, CD-ROM, March 2004
  32. T. Endo, T. Yatsuhusa, S. Taki, J. Kasahara, A. Matsuo, S. Sato, Homogeneous-Dilution Model of Partially-Fueled Pulse Detonation Engines, AIAA 2004-0214, January 2004, Reno
  33. S. Sato, A. Matsuo, J. Kasahara, T. Endo, Numerical Investigation of the PDRE Performance with Detailed Chemistry, AIAA 2004-0464, January 2004, Reno
  34. J. Kasahara, Y. Tanahashi, M. Hirano, T. Numata, A. Matsuo, T. Endo, Experimental Investigation of Momentum and Heat Transfer in Pulse Detonation Rockets, 42st AIAA Aerospace Sciences Meeting and Exhibit, AIAA 2004-0869, January 2004, Reno
  35. T. Endo, J. Kasahara, Y. Tanahashi, T. Numata, A. Matsuo, S. Sato, T. Fujiwara, Pressure History at the Thrust Wall of a Simplified Pulse Detonation Engine, 19th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, July 2003, Hakone
  36. S. Sato, A. Matsuo, J. Kasahara, T. Endo, Performance Analysis of the Multiple Tube Pulse Detonation Rocket Engine, 19th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, July 2003, Hakone
  37. J. Kasahara, Y. Tanahashi, T. Numata, A. Matsuo, T. Endo, Experimental Studies on L/D ratio and Heat Transfer in Pulse Detonation Engines, 19th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, July 2003, Hakone
  38. J. Kasahara, K. Takazawa, T. Arai, A. Matsuo Experimental Study of Impulse and Heat Transfer on Pulse Detonation Engines, 38th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference & Exhibit, AIAA 2002-4071, 2002, Indianapolis, USA
  39. J. Kasahara, T. Arai, A. Matsuo, N. Akai, K. Takazawa, Critical Condition for Stabilized Chapman-Jouguet Oblique Detonation Waves Around Hypersonic Bodies, 18th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, 2001年, Paper No.198, Seattle, USA
  40. T. Arai, J. Kasahara, F. Sakima, J. Miura, T. Arai, H. Nagata, Hydrogen Concentration Measurements of Supersonic Hydrogen-Air Shear, Layer Using Catalytic Reaction, AIAA/NAL-NASDA-ISAS 10th International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference, AIAA 2001-1773, 2001, Kyoto, Japan
  41. J. Kasahara, T. Arai, A. Matsuo, N. Akai, and K. Takazawa, Experimental Investigations of Steady-State Oblique Detonation Waves Generated Around Hypersonic Projectiles, AIAA/NAL-NASDA-ISAS 10th International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference, AIAA 2001-1800, 2001, Kyoto, Japan
  42. T. Arai, J. Kasahara, K. Mizobata, H. Sugiyama, Y. Hanaoka, H. Hoya, Y. Nishi, An Approach for Teaching Aircraft Propulsion Systems Using a Micro Turbojet Engine for Undergraduate Laboratory Course Students in Japanese University, The 8th International Symposium on Transport Phenomena and Dynamics of Rotating Machinery (ISROMAC-8), 2000, Honolulu, USA
  43. J. Kasahara, T. Arai, T. Endo, T. Fujiwara, Experimental Study of Steady Oblique Detonation Waves Around a Ballistic-Range Projectile, 22nd International Symposium on Space Technology and Science, 2000, pp.1015-1021, Morioka, Japan
  44. T. Arai, J. Kasahara, F. Sakima, H. Nagata, Experimental Investigation of Inclined Hydrogen Injection into a Supersonic Flow, 9th International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference, AIAA Paper 99-4915, 1999, Norfolk, USA
  45. J. E. Leblanc, K. Sugiyama, J. Kasahara, T. Fujiwara, Numerical Simulation of Oblique Detonation Experiments at a Ballistic Range, Proceedings of the 22nd International Symposium on Shock Waves, 1999, pp.263-268, London, UK
  46. J. Kasahara, T. Endo, K. Nishide, D. Yahata, N. Yoshikawa, T. Fujiwara Experimental Study on Oxyhydrogen Oblique Detonation Around Hypersonic Projectiles, Proceedings of the 22nd International Symposium on Shock Waves, 1999, pp.303-308, London, UK
  47. J. Kasahara, A. Takeishi, H. Kuroda, M. Horiba, K. Matsukawa, J. E. Leblanc, T. Endo, and T. Fujiwara,Experimental Observation of Oblique Detonation Waves Around Hypersonic Free Projectiles, Ram Accelerators (Proceedings of the Third International Workshop on RAM Accelerators (RAMAC III), 1997.7), eds. K. Takayama and A. Sasoh, Springer Verlag, 1998, pp.263-270, Heidelberg
  48. Endo, J. Kasahara, A. Takeishi, and T. Fujiwara, Experiments on Oblique Detonation Waves Around Hypersonic Cone-Nosed Projectiles, 16th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems, 1997, pp.473-476, Cracow, Poland
  49. T. Endo, J. E. Leblanc, J. Kasahara, and T. Fujiwara, Fundamental Studies of Hypersonic Combustion Waves for Ram Accelerators, The Second International Workshop on RAM Accelerators (RAMAC II), 1995, Seattle, USA
  50. T. Horii, J. Kasahara, T. Endo, and T. Fujiwara, Multi-Frame Observation of Hypersonic Shock-Induced Combustion Wave RAN95, 1995, Nagoya
  51. S. Yano, K. Komurasaki, J. Kasahara, H. Takaoka, and T. Fujiwara, and A. Saito, Radiative Heat Transfer to a Hypersonic Projectile in Ballistic Range Experiments, The 19th International Symposium on Space Technology and Science, 1994, pp.405-410, Yokohama, Japan

解説記事・総説・研究報告書

  1. 笠原次郎,松尾亜紀子,遠藤琢磨,パルスデトネーションエンジン研究とその現状,ながれ,第26号,第3号,2007, pp.205-213
  2. 笠原次郎,パルスデトネーションロケットと部分充填効果による推力増大法,日本燃焼学会誌,第47巻,140号, 2005,pp.84-89
  3. 笠原次郎(総括研究代表者として編集),デトネーション利用高熱効率燃焼器及び推進用エンジンの開発,大学発事業創出実用化研究開発事業(経済産業省地域新生コンソーシアム),管理会社:北海道TLO㈱, 2004
  4. 笠原次郎,遠藤琢磨,藤原俊隆,極超音速飛行体周りの衝撃波誘起燃焼とデトネーション波,火薬学会誌,第60巻,第6冊,1999,pp.251-260
  5. 笠原次郎,藤原俊隆,新井隆景,極超音速飛行体周りに形成されるデトネーション,可視化情報学会誌,Vol.20, No.79, 2000, pp.321-326

紀要

  1. 笠原次郎,新井隆景,高沢光貴,松尾亜紀子,極超音速飛行体が維持する斜めチャップマン-ジュゲデトネーション波の研究,室蘭工業大学紀要,第51号,2001,pp.85-90
  2. 咲間文順,新井隆景,笠原次郎,何斐,阿弥貴之,超音速流中に噴出する音速噴流の挙動,室蘭工業大学紀要,第51号,2001,pp.63-68

口頭発表

  1. 中山久広, 笠原次郎, 松尾亜紀子,船木一幸,曲管内で安定化された湾曲セル状デトネーション波の伝ぱ速度と波面形状の関係,平成23年度衝撃波シンポジウム,東京大学柏キャンパス,2012年3月7日,pp.79-82
  2. 杉山勇太,松尾亜紀子,中山久広, 笠原次郎,曲管を伝播するデトネーションの波面形状へ管の曲率が及ぼす影響に関する数値解析,平成23年度衝撃波シンポジウム,東京大学柏キャンパス,2012年3月7日,pp.83-86
  3. 住谷早俊,前田慎市,笠原次郎, 松尾亜紀子,対飛行体方向45度可視化による斜めデトネーション波の軸対称性直接観測,平成23年度衝撃波シンポジウム,東京大学柏キャンパス,2012年3月8日,pp.215-218
  4. 福田修平,笠原次郎, 松尾亜紀子,パルスデトネーション管内で発生する熱伝達と摩擦による壁面力積損失の研究,平成23年度衝撃波シンポジウム,東京大学柏キャンパス,2012年3月9日,pp.409-410
  5. 両角智人,松岡健,坂本龍基,佐久美太雅,池口健ブライアン,笠原次郎,松尾亜紀子,船木—幸,4気筒パルスデトネーションロケットエンジンの推力特性,平成23年度衝撃波シンポジウム,東京大学柏キャンパス,2012年3月9日,pp.411-414
  6. 角田秀一郎,榊田創,笠原次郎,プラズマジェットによる中性気体噴流の乱流化現象に関する研究,平成23年度衝撃波シンポジウム,東京大学柏キャンパス,2012年3月9日,pp.381-382
  7. 笠原次郎,松岡健,坂本龍基,池口健ブライアン, 両角智人,デトネーション波利用推進エンジンの基礎・応用研究,平成22年度航空宇宙空力班シンポジウム「航空宇宙工学における空気力学の挑戦2012」,仙台,2012年1月27日,Paper No. L10
  8. 笠原次郎,松岡健,坂本龍基,池口健ブライアン,両角智人,松尾亜紀子,船木—幸,作動周波数lkHz級多気筒パルスデトネーションロケットエンジンの実験研究,STCP-2011-076,平成23年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,2012年1月20日
  9. 中山博喜,冨山朋哉,笠原次郎,J. E. Shepherd,松尾亜紀子,船木—幸,仲長管付き衝撃波管による力積生成とPDEの部分充填推力増大効果に関する研究,STCP-2011-077,平成23年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,2012年1月20日
  10. 名倉悠人,笠原次郎,松尾亜紀子,デトネーション波の回折の高時間分解能の可視化,第49回燃焼シンポジウム,慶應義塾大学日吉キャンパス,2011年12月5日,pp.124-125
  11. 中山久広,守屋孝大,笠原次郎,松尾亜紀子,船木一幸,矩形断面を有する曲管内を安定に伝ぱするデトネーション波の波面挙動,第49回燃焼シンポジウム,慶應義塾大学日吉キャンパス,2011年12月5日,pp.126-127
  12. 坂本龍基, 松岡健, 佐久美太雅, 池口健ブライアン, 両角智人, 笠原次郎, 松尾亜紀子, 船木一幸,回転バルブ型多気筒パルスデトネーションエンジンに関する研究,第55回宇宙科学技術連合講演会講演集,JSASS-2011-4473,愛媛県県民文化会館,2010年12月2日
  13. 守屋孝大,中山久広,笠原次郎,松尾亜紀子,ウエッジに入射するデトネーション波の反射に関する研究,第43回流体力学講演会/宇宙航空数値シミュレーション技術シンポジウム2011,早稲田大学,2011年7月8日,pp.697-702
  14. 山本憲吾, 前田慎市, 笠原次郎, 松尾亜紀子,間隙壁面中へ回折するデトネーション波の維持・減衰機構の解明,平成22年度衝撃波シンポジウム,青山学院大学,2011年3月18日,pp.401-404
  15. 稲田龍一, 前田慎市, 笠原次郎, 松尾亜紀子,曲がり細管内を伝播するデトネーション波に関する研究,平成22年度衝撃波シンポジウム,青山学院大学,2011年3月18日,pp.405-408
  16. 守屋孝大, 中山久広, 笠原次郎, 松尾亜紀子,くさび周りにおけるデトネーション波の反射に関する研究,平成22年度衝撃波シンポジウム,青山学院大学,2011年3月18日,pp.409-412
  17. 中山久広, 守屋孝大, 笠原次郎, 松尾亜紀子, 笹本裕也,船木一幸,環状矩形流路におけるデトネーション波の安定伝播,第51回航空原動機・宇宙推進講演会,広島YMCAホール,2011年3月4日,JSASS-2011-0044
  18. 松岡健, 江角元貴,池口 健ブライアン,笠原次郎, 松尾亜紀子,船木一幸,回転バルブを用いた単気筒パルスデトネーションロケットエンジンに関する研究,第51回航空原動機・宇宙推進講演会,広島YMCAホール,2011年3月4日,JSASS-2011-0024
  19. 笠原次郎,松岡健,江角元貴,松尾亜紀子,船木一幸,回転バルブを用いた高周波数作動パルスデトネーションエンジンに関する研究,平成22年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,2011年1月20日
  20. 笠原次郎,前田慎市,松岡健,デトネーション波利用推進エンジンの基礎・応用研究,平成22年度航空宇宙空力班シンポジウム「航空宇宙工学における空気力学の挑戦2011」、鬼怒川温泉ホテル,2011年1月22日,Paper No. L8
  21. 笹本裕也,松尾亜紀子,笠原次郎,曲がり部を伝播するデトネーション波面構造に関する数値解析,第48回燃焼シンポジウム,福岡ガーデンパレス,2010年12月3日,pp.492-493
  22. 嶋田聡,八桁純,笠原次郎,松尾亜紀子,デトネーション開始時における管内挙動の可視化,第48回燃焼シンポジウム,福岡ガーデンパレス,2010年12月3日,pp.504-505
  23. 前田慎市,稲田龍一,笠原次郎,松尾亜紀子,極超音速飛行体周りに形成される斜めデトネーション波の非定常現象,第48回燃焼シンポジウム,福岡ガーデンパレス,2010年12月3日,pp.518-519
  24. 江角元貴,松岡健,池口健ブライアン,笠原次郎,松尾亜紀子,船木一幸,緒川修治,小島孝之,回転バルブを用いたパルスデトネーションエンジンに関する研究,第48回燃焼シンポジウム,福岡ガーデンパレス,2010年12月3日,pp.522-523
  25. 松岡健,江角元貴,笠原次郎,緒川修治,デトネーションエンジン用バルブに関する研究,第42回流体力学講演会/宇宙航空数値シミュレーション技術シンポジウム2010,米子,2010年6月24日,pp.90-93
  26. 笹本裕也,松尾亜紀子,笠原次郎,曲がり部におけるデトネーション波面構造の数値解析, 第42回流体力学講演会/宇宙航空数値シミュレーション技術シンポジウム2010,米子,2010年6月,pp.100-103
  27. 三浦啓晶,松尾亜紀子,加藤真平,山下洋樹,笠原次郎,田淵豪,回折による爆発圧力の低減効果に関する研究,平成21年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,2010年3月,pp.57-60
  28. 山下洋樹,加藤真平,笠原次郎,三浦啓晶,松尾亜紀子,田淵豪,土累後方における爆風圧力低減効果に関する研究,平成21年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,2010年3月,pp.61-64
  29. 名倉悠人,工藤祐介,笠原次郎,松尾亜紀子,デトネーション波の回折と再開始に関する研究,平成21年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,2010年3月,pp.77-80
  30. 八桁純,嶋田聡,松岡健,笠原次郎,松尾亜紀子,デトネーション開始過程における壁面付近の挙動の可視化,平成21年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,2010年3月,pp.81-84
  31. 山本憲吾,前田慎市,笠原次郎,伊藤政範,松尾亜紀子,回折間隙壁面に支持されるデトネーション波に関する研究,平成21年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,2010年3月,pp.85-88
  32. 前田慎市,稲田龍一,笠原次郎,松尾亜紀子,極超音速球形飛行体周りに生成される斜めデトネーション波の非定常伝播機構の可視化実験,平成21年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,2010年3月,pp.89-92
  33. 江角元貴,松岡健,中道達也,笠原次郎,緒川修治,小島孝之,パルスジェットエンジンの作動特性に関する研究,平成21年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,2010年3月,pp.233-234
  34. 伊藤政範,松尾亜紀子,前田慎市,山本憲吾,笠原次郎,多数の分岐部を有する管内を伝播するデトネーションの数値解析,平成21年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,2010年3月,pp.251-254
  35. 笹本裕也,松尾亜紀子,工藤祐介,名倉悠人,笠原次郎,曲がり部を有する矩形管内におけるデトネーションの数値解析,第47回燃焼シンポジウム,札幌コンベンションセンターSORA,2009年12月,pp.86-87
  36. 工藤祐介,名倉悠人,笠原次郎,笹本裕也,松尾亜紀子,矩形断面曲管内を伝播する斜めデトネーション波に関する研究,第47回燃焼シンポジウム,札幌コンベンションセンターSORA,2009年12月,pp.84-85
  37. 嶋田聡,川根航,笠原次郎,松尾亜紀子,パルスデトネーション作動時における管内挙動の可視化,第53回宇宙科学技術連合講演会講演集,2009年9月,京都大学,pp.1437-1442
  38. 笠原次郎,高島康弘,Joseph E. Shepherd, 船木一幸,真空中での衝撃波管によるインパルス生成,第53回宇宙科学技術連合講演会講演集,2009年9月,京都大学,pp.1443-1448
  39. 加藤真平,工藤祐介,笠原次郎,田淵豪,松尾亜紀子,土塁状物体後方における爆発圧力低減効果に関する研究,安全工学シンポジウム2009講演予稿集,機械振興会館,2009年7月,pp.198-201
  40. 三浦啓晶,松尾亜紀子,笠原次郎,田淵豪,土塁による爆発圧低減効果に関する研究,安全工学シンポジウム2009講演予稿集,機械振興会館,2009年7月,pp.202-205
  41. 工藤祐介,加藤真平,笠原次郎,松尾亜紀子,曲管部での爆轟波の反射と回折,安全工学シンポジウム2009講演予稿集,機械振興会館,2009年7月,pp.212-215
  42. 笹本裕也,松尾亜紀子,笠原次郎,直角曲がり管内を伝播するデトネーションが管に与える影響,安全工学シンポジウム2009講演予稿集,機械振興会館,2009年7月,pp.216-217
  43. 川根航,嶋田聡,笠原次郎,松尾亜紀子,デトネーション管内で発生する熱伝達と摩擦に関する研究,第41回流体力学講演会/宇宙航空数値シミュレーション技術シンポジウム2009,調布,2009年6月
  44. 竹内翔,土居尚樹,上杉正樹,笠原次郎,村山元秀,松尾亜紀子,燃料-空気混合気を用いたパルスデトネーションエンジンの正味推力性能に関する実験的研究,平成20年度衝撃波シンポジウム,名古屋大学,2009年3月,pp.247-250
  45. 嶋田聡,川根航,笠原次郎,松尾亜紀子,パルスデトネーション管内壁面で発生する熱伝達及び摩擦損失の実験的評価,平成20年度衝撃波シンポジウム,名古屋大学,2009年3月,pp.243-246
  46. 中道達也,松岡健,八桁純,笠原次郎,小島孝之,矢島卓,入口流体駆動バルブを用いたパルスデトネーションエンジンシステムの性能評価に関する研究
  47. 松本健太朗,津久井亮,笠原次郎, 小島孝之,間欠衝撃波管とタービンに関する研究,平成20年度衝撃波シンポジウム,名古屋大学,2009年3月,pp.223-226
  48. 上道茜,加藤真平,笠原次郎, 松尾亜紀子,極超音速飛行体まわりの斜めデトネーション波可視化実験研究,平成20年度衝撃波シンポジウム,名古屋大学,2009年3月,pp.215-218
  49. 加藤真平, 上道茜,笠原次郎,亀田敏弘,松尾亜紀子,気体デトネーション駆動衝撃波の伝播特性に関する研究,平成20年度衝撃波シンポジウム,名古屋大学,2009年3月,pp.95-98
  50. 工藤祐介, 加藤真平, 笠原次郎, 松尾 亜紀子,曲管内デトネーション波の可視化に関する研究,平成20年度衝撃波シンポジウム,名古屋大学,2009年3月,pp.81-82
  51. 松岡健,八桁純,中道達也,笠原次郎,矢島卓,小島孝之,パルスデトネーションロケットエンジン用入口流体駆動バルブに関する研究,第49回航空原動機・宇宙推進講演会,ロワジールホテル長崎,2009年3月,pp.71-77
  52. 笠原次郎,パルスデトネーションロケットエンジンの研究とその展開,平成20年度航空宇宙空力班シンポジウム「航空宇宙工学における空気力学の挑戦」,嬉野温泉和田屋別荘,2009年1月,pp.27-32
  53. 騠島康弘,笠原次郎,Joseph E. Shepherd,船木一幸,衝撃波管にて生成される力積に関する研究,平成20年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,2009年1月
  54. 川根航,嶋田聡,笠原次郎,デトネーション管内壁面における熱伝達と摩擦に関する研究,第46回燃焼シンポジウム,京都,2008年12月,pp.66-67
  55. 八桁純,松岡健,中道達也,笠原次郎,矢島卓,小島孝之,自律作動バルブによるパルスデトネーションロケットシステムの研究,第52回宇宙科学技術連合講演会,2008年11月,兵庫県立淡路島夢舞台国際会議場,pp.117
  56. 須和直人,北畠智融,遠藤琢磨,滝史郎,難波慎一,多幾山憲,八房智顕,笠原次郎,白神裕之,重森啓介,古賀麻由子,大スポットレーザー照射によるレーザー駆動デトネーションの基礎実験,第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008,東北大学,2008年6月,pp.265-266
  57. 八桁純,松岡健,山口敬之,笠原次郎,自律作動バルブを用いたパルスデトネーションロケットの研究,第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008,東北大学,2008年6月,pp,253-256
  58. 笠原次郎,長谷川輝,山口敬之,根本豊至,松岡健,八桁純,矢島卓,小島孝之,第3回新エネルギー技術シンポジウム,筑波大学,2008年3月
  59. 加藤真平,橋本諭,笠原次郎,亀田敏弘,高原健爾,デトネーション駆動衝撃波の伝播特性に関する研究,平成19年度衝撃波シンポジウム,東京工業大学,2008年3月,pp.125-128
  60. 川根航,小島亮太,笠原次郎,パルスデトネーションエンジンにおける壁面熱損失の解析,平成19年度衝撃波シンポジウム,東京工業大学,2008年3月,pp.279-282
  61. 上杉正樹,明翫拓史,津久井亮,笠原次郎,村山元秀,ロータリーバルブ空気吸込式PDEの基礎的研究,19年度衝撃波シンポジウム,東京工業大学,2008年3月,pp.283-284
  62. 山口敬之,根本豊至,松岡健,八桁純,笠原次郎,矢島卓,小島孝之,パルスデトネーションロケット用自律駆動バルブに関する実験的研究,平成19年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,2008年1月,pp.83-86
  63. 根本豊至,松岡健,八桁純,笠原次郎,エチレン一酸化二窒素混合気のデトネーションセルサイズに関する研究,第45回燃焼シンポジウム,仙台国際センター,2007年12月,pp.82-83
  64. 橋本諭,加藤真平,笠原次郎,亀田敏弘,高原健爾,デトネーション駆動衝撃波に関する研究,日本機会学会流体工学部門講演会,広島大学,2007年11月,Paper No. 425
  65. 津久井亮,笠原次郎,小島孝之,PDE試験用間欠作動衝撃波管の開発及びタービン断熱効率計測,日本機械学会関東支部ブロック合同講演会2007埼玉/第3回埼玉ブロック大会,埼玉,2007年9月,pp.281-282
  66. 津久井亮,笠原次郎,PDE試験用間欠作動衝撃波管の研究開発,第39回流体力学講演会,航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2007,調布,2007年6月,pp.295-298
  67. 小島亮太,笠原次郎,パルスデトネーションエンジンにおける壁面熱損失の実験的評価,平成18年度衝撃波シンポジウム,九州大学,2007年3月,pp.49-52
  68. 長谷川輝,根本豊至,山口敬之,笠原次郎,矢島卓,山本文孝,田中博法,パルスデトネーションロケットシステムの推力実証試験,第47回航空原動機・宇宙推進講演会,姫路,2007年3月
  69. 高島康弘,笠原次郎,J. E. Shepherd,L. Liang,パルスデトネーションエンジンの真空中における部分充填推力増大効果,第47回航空原動機・宇宙推進講演会,姫路,2007年3月
  70. 笠原次郎,長谷川輝,根本豊至,山口敬之,パルスデトネーションエンジンの開発,平成18年度科研費空力班シンポジウム,山梨,2007年1月,pp.7-10
  71. 長谷川輝,笠原次郎,根本豊至,山口敬之,パルスデトネーションロケットシステムの推力実証試験,第38回流体力学講演会,室蘭工業大学,2006年9月,pp.353-356
  72. 前田慎市,笠原次郎,田中克己,松尾亜紀子,遠藤琢磨,小型タービンを用いた場合のパルスデトネーションタービンエンジンの性能試験,第38回流体力学講演会,室蘭工業大学,2006年9月,pp.345-348
  73. 小島亮太,笠原次郎,田中克己,パルスデトネーションエンジンにおける壁面熱損失の実験的評価,第38回流体力学講演会,室蘭工業大学,2006年9月,pp.223-226
  74. 前田慎市,笠原次郎,田中克己,松尾亜紀子,遠藤琢磨,二段タービンを用いた場合のパルスデトネーションタービンエンジンの性能試験,平成17年度衝撃波シンポジウム,横浜国立大学,2006年3月,pp.163-166
  75. 安達善之,笠原次郎,田中克己,燃料液滴媒質への衝撃波伝播によるデトネーション開始に関する研究,平成17年度衝撃波シンポジウム,横浜国立大学,2006年3月,pp.157-160
  76. 小島亮太,笠原次郎,田中克己,パルスデトネーションエンジンにおける熱伝達と摩擦のL/D依存性,平成17年度衝撃波シンポジウム,横浜国立大学,2006年3月,pp.153-156
  77. 小島孝之,小林弘明,笠原次郎,パルスデトネーションエンジンの高充填圧化による推力増大効果に関する実験研究,平成17年度衝撃波シンポジウム,横浜国立大学,2006年3月,pp.149-152
  78. 増本量,笠原次郎,村山元英,小型PDEの研究,新エネルギー技術シンポジウム,筑波大学,2006年3月
  79. 笠原次郎,J. E. Shepherd,田中克己,S. Browne,前田慎市,不活性気体駆動弾道振子を用いたPDE部分充填推力増大効果の研究,平成17年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,2006年1月
  80. 笠原次郎,パルスデトネーションロケット(PDR)推進機構の研究開発,平成17年度科研費空力班シンポジウム「デトネーション利用推進機関システムの構築」,松山,2006年1月,pp.82-85
  81. 笠原次郎,パルスデトネーション機構を用いた小・中規模発電用高効率エンジンシステムの実用化研究,イノベーションジャパン2005,東京国際フォーラム,2005年9月
  82. 田中克己,沼田紘幸,笠原次郎,デトネーションエンジンの部分充填推力増大効果,第37回流体力学講演会講演集,千葉大学,2005年9月,pp.317-320
  83. 小島亮太,笠原次郎,田中克己,デトネーションエンジンにおける熱伝達と摩擦の影響.第37回流体力学講演会講演集, 千葉大学,2005年9月,pp.159-162
  84. 前田慎市,笠原次郎,松尾亜紀子,遠藤琢磨,自動車用ターボチャージャーを用いたパルスデトネーションタービンエンジンの熱効率計測,平成16年度衝撃波シンポジウム,仙台市戦災復興記念館,2005年3月,pp.363-366
  85. 笠原次郎,前田慎市,パルスデトネーションタービンエンジンに関する実験的研究,平成16年度「サイレント超音速飛行実現のための実験・計算融合研究」「レーザー駆動管内加速装置:基礎物理の解明と実用展開」合同シンポジウム発表論文集, 東北大学・ホテル左勘,2005年1月,pp.85-88
  86. 遠藤琢磨,八房智顕,滝史郎,笠原次郎,パルスデトネーションタービンエンジンにおける (ア) 入口条件の熱力学的評価,第36回流体力学講演会,山形大学,2004年9月,pp.79-82
  87. 田中克己,因幡和晃,松尾亜紀子,笠原次郎,パルスデトネーションロケットエンジンの化学熱力学的性能評価,平成15年度衝撃波シンポジウム,千葉大,2004年3月, pp.141-144
  88. 佐藤茂,松尾亜紀子,笠原次郎,遠藤琢磨,詳細化学反応モデルを用いた単気筒単発作動PDRE性能評価,平成15年度衝撃波シンポジウム,千葉大,2004年3月, pp.149-152
  89. 笠原次郎,平野真雄,松尾亜紀子,佐藤茂,因幡和晃,遠藤琢磨,エチレン−酸素単気筒パルスデトネーションロケットの推力性能試験,平成15年度衝撃波シンポジウム,千葉大,2004年3月, pp.137-140
  90. 平野真雄,笠原次郎,棚橋悠,松尾亜紀子,遠藤琢磨,村上正秀,PDRE連続作動時における安定した壁面推力の確保に関する実験的研究,第35回流体力学講演会,京都大,2003年9月, pp.319-322
  91. 笠原次郎,棚橋悠,平野真雄,松尾亜紀子,遠藤琢磨,パルスデトネーションロケットエンジンシステムの研究開発,第35回流体力学講演会,京都大,2003年9月, pp.311-314
  92. 遠藤琢磨,八房智顕,滝史郎,笠原次郎,佐藤茂,松尾亜紀子,均一混合気体モデルによる部分燃料充填PDEの性能評価,第35回流体力学講演会,京都大,2003年9月, pp.203-306
  93. 因幡和晃,松尾亜紀子,笠原次郎,エチレン−酸素PDREの性能評価,第35回流体力学講演会,京都大,2003年9月, pp.299-302
  94. 遠藤琢磨,笠原次郎,松尾亜紀子,藤原俊隆,パルスデトネーションロケットエンジンにおける推力壁面上の圧力,平成14年度衝撃波シンポジウム,群馬大,2003年3月, pp.383-386
  95. 笠原次郎,棚橋悠,沼田毅,松尾亜紀子,エチレン−酸素パルスデトネーションロケットエンジンの研究開発,平成14年度衝撃波シンポジウム,群馬大,2003年3月, pp.367-370
  96. 佐藤茂,松尾亜紀子,笠原次郎,多気筒連続作動PDREの数値解析による性能評価,平成14年度衝撃波シンポジウム,群馬大,2003年3月, pp.379-382
  97. 棚橋悠,笠原次郎,新井隆景,松尾亜紀子,定常デトネーションエンジンにおける極超音速気流の生成,第40回燃焼シンポジウム,グランキューブ大阪,2002年12月, pp.227-228
  98. 赤川和大,笠原次郎,新井隆景,松尾亜紀子,収束デトネーション波を用いた液体燃料の着火に関する研究,第40回燃焼シンポジウム,グランキューブ大阪,2002年12月, pp.373-374
  99. 笠原次郎,沼田毅,新井隆景,松尾亜紀子,パルスデトネーションエンジンにおける力積及び内壁摩擦の測定,第40回燃焼シンポジウム,グランキューブ大阪,2002年12月, pp.223-224
  100. 佐藤茂,松尾亜紀子,笠原次郎,新井隆景,PDEサイクル作動の数値解析による検討,第40回燃焼シンポジウム,グランキューブ大阪,2002年12月, pp.375-376
  101. 笠原次郎,新井隆景,沼田毅,棚橋悠,松尾亜紀子,佐藤茂,パルスデトネーションエンジンにおけるインパルス性能の精密評価,第34回流体力学講演会,高知大学,高知,2002年9月,pp.303-306
  102. 棚橋悠,笠原次郎,新井隆景,松尾亜紀子,定常デトネーションエンジン用相貫ノズルによる極超音速流の生成,第34回流体力学講演会,高知大学,高知,2002年9月,pp.97-100
  103. 長谷部浩平,松尾亜紀子,笠原次郎,新井隆景,極超音速飛行体周りに形成される斜めデトネーションの波面構造,第34回流体力学講演会,高知大学,高知,2002年9月,pp.93-96
  104. 笠原次郎,新井隆景,千葉真吾,松尾亜紀子,オーバードリブン領域周囲での斜めC-Jデトネーション波面の安定化,平成13年度衝撃波シンポジウム,産業技術総合研究所,筑波,2002年3月,pp.393-396
  105. 笠原次郎,新井隆景,棚橋悠,松尾亜紀子,定常デトネーションエンジン(SDE)の研究開発,平成13年度衝撃波シンポジウム,産業技術総合研究所,筑波,2002年3月,pp.547-550
  106. 笠原次郎,高沢光貴,新井隆景,松尾亜紀子,パルスデトネーションエンジン(PDE)作動におけるインパルス及び熱計測,平成13年度衝撃波シンポジウム,産業技術総合研究所,筑波,2002年3月,pp.539-542
  107. 笠原次郎,新井隆景,棚橋悠,松尾亜紀子,定常デトネーションエンジンの研究開発,日本航空宇宙学会北部支部2002年講演会,東北大学,2002年3月, pp.53-58
  108. 咲間文順,何斐,新井隆景,笠原次郎,超音速流中に垂直に噴出する音速噴流と境界層の干渉現象,第42回航空原動機・宇宙推進講演会,千歳市民文化センター,2002年1月,pp.96-101
  109. 笠原次郎,高沢光貴,新井隆景,松尾亜紀子,航空宇宙機用パルスデトネーションエンジンの開発と性能評価,第42回航空原動機・宇宙推進講演会,千歳市民文化センター,2002年1月,pp.241-246
  110. 長谷部浩平,松尾亜紀子,笠原次郎,新井隆景,極超音速飛行体周りに形成される斜めデトネーション波の着火限界,第39回燃焼シンポジウム,慶応義塾大学,2001年11月,pp.457-459
  111. 笠原次郎,新井隆景,棚橋悠,松尾亜紀子,定常デトネーションエンジンの研究開発,第39回燃焼シンポジウム,慶応義塾大学,2001年11月,pp.455-456
  112. 高沢光貴,笠原次郎,新井隆景,松尾亜紀子,パルスデトネーションエンジン(PDE)の性能試験,第39回燃焼シンポジウム,慶応義塾大学,2001年11月,pp.453-454
  113. 笠原次郎,新井隆景,千葉真吾,松尾亜紀子,極超音速飛行体周りに安定なC-Jデトネーション波を維持する条件,第39回燃焼シンポジウム,慶応義塾大学,2001年11月,pp.451-452
  114. 神山友佑,松尾亜紀子,笠原次郎,新井隆景,超音速円柱飛行体周りに誘起される非定常燃焼形態の振動周期特性,第39回燃焼シンポジウム,慶応義塾大学,2001年11月,pp.445-446
  115. 笠原次郎,新井隆景,松尾亜紀子,飛行体生成デトネーション波における波面平均曲率とセルサイズの関係,日本機械学会流体工学部門講演会,宮城蔵王ロイヤルホテル,2001年10月, p.121
  116. 笠原次郎,新井隆景,高沢光貴,松尾亜紀子,航空宇宙機用デトネーションエンジンの研究開発,日本機械学会北海道支部講演会, 苫小牧高専,2001年9月, pp.270-271
  117. 何斐,咲間文順,阿弥貴之,村越将哉,新井隆景,笠原次郎,超音速流中に垂直に噴出する音速噴流と境界層の干渉,日本機械学会北海道支部講演会, 苫小牧高専,2001年9月, pp.260-261
  118. 阿弥貴之,新井隆景,笠原次郎,咲間文順,水素-空気超音速混合層の時系列測定,日本機械学会北海道支部講演会, 苫小牧高専,2001年9月, pp.244-245
  119. 笠原次郎,遠藤琢磨,藤原俊隆,新井隆景,極超音速飛行体周りの定常斜めC-Jデトネーション波の着火条件,日本航空宇宙学会第32期年会講演会学会受賞記念講演,航技研,調布,2001年4月,pp.28-36
  120. 新井隆景,笠原次郎,小久保崇,向井幸司,小型高エンタルピー衝撃風洞を用いたスクラムジェットエンジン内の超音速燃焼,第2回再使用型宇宙推進系シンポジウム,東北大学2001年3月, pp.259-264
  121. 新井隆景,笠原次郎,咲間文順,何斐,阿弥貴之,超音速流れと音速垂直噴流の干渉,第2回再使用型宇宙推進系シンポジウム,東北大学,2001年3月, pp.241-246
  122. 笠原次郎,新井隆景,赤井伸宇,高沢光貴,極超音速飛行体による定常斜めデトネーションの誘起,日本航空宇宙学会北部支部2001年講演会,東北大学,2001年3月, pp.75-80
  123. 笠原次郎,新井隆景,赤井伸宇,高沢光貴,小型バリスティックレンジの開発と性能試験,日本航空宇宙学会北部支部2001年講演会,東北大学,2001年3月, pp.65-68
  124. 笠原次郎,新井隆景,赤井伸宇,高沢光貴,酸水素飛行体デトネーションの安定保持条件,平成12年度衝撃波シンポジウム,宇宙科学研究所,相模原,2001年3月,pp.89-92
  125. 新井隆景,笠原次郎,咲間文順,小久保崇,向井幸司,小型高エンタルピー衝撃風洞を用いたスクラムジェットエンジン内の流れと燃焼に関する研究,第41回航空原動機・宇宙推進講演会,20001年1月,pp.183-188
  126. 笠原次郎,新井隆景,赤井伸宇,高沢光貴,極超音速飛行体周りの定常チャップマン-ジュゲデトネーション発生条件,第38回燃焼シンポジウム,アクロス福岡,福岡, 2000年12月,pp.453-454
  127. 新井隆景,高木吉康,笠原次郎,稲垣隆夫,円山重直,微小重力下における液体噴流界面不安定現象,日本機械学会流体工学部門講演会,室蘭工業大学,2000年9月,Paper No.310
  128. 新井隆景,笠原次郎,小久保崇,赤井伸宇,向井幸司,高エンタルピー衝撃風洞を用いたスクラムジェットエンジンインテーク流れの研究,日本機械学会流体工学部門講演会,室蘭工業大学,2000年9月,Paper No.220
  129. 笠原次郎,新井隆景,赤井伸宇,高沢光貴,小型バリスティックレンジの開発と性能試験,日本機械学会流体工学部門講演会,室蘭工業大学,2000年9月,Paper No.214
  130. 新井隆景,笠原次郎,咲間文順,何斐,溝端一秀,杉山弘,超音速流中に垂直に噴出する音速噴流の特性,日本機械学会流体工学部門講演会,室蘭工業大学,2000年9月,Paper No.205
  131. 新井隆景,笠原次郎,三浦淳二,咲間文順,阿弥貴之,白金線触媒反応を用いたスクラムジェットエンジン内の超音速混合に関する研究,日本機械学会流体工学部門講演会,室蘭工業大学,2000年9月,Paper No.202
  132. 小久保崇,赤井伸宇,向井幸司,高沢光貴,新井隆景,笠原次郎,衝撃風洞を用いたスクラムジェットエンジン2次元インテークモデル内流れの可視化と圧力測定日本機械学会北海道支部講演会,釧路,2000年9月, pp.206-207
  133. 新井隆景,笠原次郎,咲間文順,何斐,溝端一秀,杉山弘,超音速流中に噴出する音速噴流の特性,日本流体力学会誌「流れ」19巻別冊,2000年7月,pp.305-306
  134. 笠原次郎,新井隆景,バリスティックレンジから発射された極超音速飛行体を用いた斜めデトネーション波の研究,平成11年度衝撃波シンポジウム,東京大学,2000年3月,pp.389-392
  135. 新井隆景,笠原次郎,咲間文順,三浦淳二,溝端一秀,杉山弘,超音速流中に垂直に噴出する噴流の挙動,第40回航空原動機・宇宙推進講演会,航技研,調布,2000年1月,pp.211-216
  136. 笠原次郎,新井隆景,遠藤琢磨,藤原俊隆,極超音速飛行体周りに発生する定常斜めデトネーション波の維持機構,第37回燃焼シンポジウム,かずさアカデミアセンター,木更津,1999年12月,pp.263-264
  137. 遠藤琢磨,八幡大介,西出幸司,笠原次郎,藤原俊隆,高速飛行体の衝突による有機塩素化合物の化学分解,平成10年度衝撃波シンポジウム,青山学院大学,1999年3月,pp.649-652
  138. 遠藤琢磨,武石晃郎,黒田宏規,大久保隆弘,笠原次郎,藤原俊隆,極超音速飛行体周りにおける斜めデトネーション波の発生に関する実験,平成9年度衝撃波シンポジウム,埼玉大学,1998年3月,pp.695-698
  139. 黒田宏規,遠藤琢磨,武石晃郎,大久保隆弘,笠原次郎,藤原俊隆,弓状衝撃波の反射によるデトネーション波の着火に関する実験,第35回燃焼シンポジウム,早稲田大学,1997年11月,pp.714-716
  140. 武石晃郎,遠藤琢磨,黒田宏規,大久保隆弘,笠原次郎,藤原俊隆,極超音速飛行体周りにおける斜めデトネーション波の発生に関する実験,第35回燃焼シンポジウム,早稲田大学,1997年11月,pp.711-713
  141. 笠原次郎,堀井孝弘,藤原俊隆,遠藤琢磨,高速度カメラを用いた斜めデトネーションの可視化実験,第27回流体力学講演会,各務原,岐阜,1995年9月,pp.129-132  
  142. 笠原次郎,堀井孝弘,矢野修二郎,藤原俊隆,極超音速飛行体まわりの斜めデトネーションの実験研究,平成6年度衝撃波シンポジウム,横浜国立大学,1995年3月,pp.461-464
  143. 矢野修二郎,小紫公也,笠原次郎,高岡秀年,藤原俊隆,斉藤彰,バリスティック・レンジを用いた輻射性衝撃波層内の分光測定実験,平成5年度衝撃波シンポジウム,千葉大学1994年1月,pp.305-308
  144. 笠原次郎,矢野修二郎,小紫公也,高岡秀年,藤原俊隆,バリスティックレンジにおける飛行体加速過程の実験解析,平成5年度衝撃波シンポジウム,千葉大学,1994年1月,pp.251-254
  145. 笠原次郎,小紫公也,矢野修二郎,藤原俊隆,バリスティックレンジの性能評価 II(飛行体の加速過程)平成4年度衝撃波シンポジウム,東北大学,1993年1月,pp.561-566
  146. 小紫公也,笠原次郎,矢野修二郎,藤原俊隆,バリスティックレンジの性能評価 I(ピストンによる圧縮過程),平成4年度衝撃波シンポジウム,東北大学,1993年1月,pp.401-406

学位論文

  1. 極超音速自由飛行体周りの燃焼波,名古屋大学学位論文(博士(工学)・課程),平成9年3月25日

特許

  1. 笠原次郎,田頭博昭,衝撃波連続発生装置,2012.1.27,特許第4912659号
  2. 笠原次郎,定常デトネーション燃焼器および定常デトネーション波生成方法,2002.4.19,PCT/JP02/03921, 特許第3981743号
  3. 笠原次郎・新井隆景・永田晴紀・松尾亜紀子,パルスデトネーションエンジン用多孔微細管燃料酸化剤供給プレート,2000.7.24,特願20001420163

研究費採択状況(1)〔研究代表者としての採択分〕

  1. MHz級デトネーションエンジンの物理機構解明:バルブ共振型と回転爆轟波型エン ジン,科学研究費補助金基盤研究(A)(2012-2015)(24246137)
  2. デトネーション推進の新展開:デトネーション共振機構と環状エンジンの研究,科学研究費補助金基盤研究(B)(2009-2011)(21360411)
  3. パルスデトネーションエンジン技術の衝撃波発生装置への応用,VBL研究プロジェクト(2006-2008)
  4. 間欠膨張推力増大効果による高ISPパルスデトネーションロケットの研究,科学研究費補助金若手研究(B)(2005-2007)(17760633)
  5. パルスデトネーション機構を用いた小・中規模発電用高効率エンジンシステムの実用化研究,NEDO産業技術研究助成事業(2003.10-2006.9)
  6. デトネーション利用高熱効率燃焼器及び推進用エンジンの開発,経済産業省 中小企業地域新生コンソーシアム研究開発事業(2002-2003)
  7. 低軌道スペースデブリの超軌道速度衝突を模擬するための対向衝突式軽ガス銃の研究開発,科学研究費補助金若手研究(B)(2001-2002)
  8. デトネーション利用高効率パルス・定常エンジンの研究開発,日本科学協会笹川研究助成(2001)
  9. デトネーション利用環境適応型高効率エンジンの開発,NEDO産業技術研究助成事業(2000-2002)
  10. 爆轟波利用環境適応型高効率エンジンの開発,谷川熱技術振興基金研究援助金(2000)
  11. 斜めデトネーションの実験と理論,科学研究費補助金特別研究員奨励費(1997-1999)

研究費採択状況(2)〔共同研究者としての採択分〕

  1. 地球以遠への発展を目指す宇宙開発技術,筑波大学プレ戦略イニシアティブ(2009-2010),代表者 筑波大学 村上正秀・西岡牧人
  2. 管内爆発の物理:安全評価のための実験的及び解析的研究,科学研究費補助金基盤研究(A)(2008-2011)(20241040)研究代表者 慶応義塾大学 松尾亜紀子
  3. 地球以遠への発展を目指す宇宙開発技術,筑波大学プレ戦略イニチアティブ(2007-2008),代表者 筑波大学 村上正秀
  4. ガスタービンおよび高速推進用水素/空気PD燃焼器の研究開発,JAXA先端萌芽研究(2006-2007)JAXA小島孝之
  5. 磁場を利用した地球再突入時の熱制御技術の開発,筑波大学学内プロジェクト助成研究(A)(2005-2007)研究代表者 筑波大学 藤野貴康
  6. パルスデトネーションエンジン(PDE)機構を応用した次世代航空宇宙機用ロケットエンジンの開発, 筑波大学学内プロジェクト助成研究(S)(2004-2006)研究代表者 筑波大学 村上正秀
  7. 超音速内部流れにおける衝撃波と乱流境界層の非定常干渉現象の解明,科学研究費補助金基盤研究(C)(2)(2002-2003)研究代表者 室蘭工大 杉山弘
  8. 超音速燃焼ラムジェットにおける衝撃波保炎機構の解明,科学研究費補助金基盤研究(C)(2)(2001-2002)研究代表者 室蘭工大 新井隆景
  9. 高エンタルピ衝撃風洞を用いた水素の超音速混合と燃焼,科学研究費補助金基盤研究(C)(2)(1999-2000)研究代表者 室蘭工大 新井隆景

〔共同研究(契約)〕

  1. 革新的デトネーション推進機構の研究,独立行政法人宇宙航空研究開発機構,宇宙工学委員会戦略的研究費(2009.8-2012.3)
  2. デトネーションエンジンの飛しょう体への適用に関する研究,株式会社IHIエアロスペース(2010.3-2011.3)
  3. 爆風圧に対する窓ガラスの強度検証及び補強方法の検討,独立行政法人宇宙航空研究開発機構(2010.1-2010.3)
  4. 革新的デトネーション推進機構の研究,独立行政法人宇宙航空研究開発機構(2009.8-2010.3)
  5. 爆風圧を受ける構造物に関する実験的研究,独立行政法人宇宙航空研究開発機構(2009.1-2009.3)
  6. パルスデトネーションエンジン(PDE)を利用したスペースプレーン用推進システムに関する研究,PDエアロスペース(2009.2-2009.9)
  7. パルスデトネーションエンジン(PDE)に関する研究,独立行政法人宇宙航空研究開発機構 (ア) (2007.10-2008.3)
  8. 回転バルブエチレンPDEの連続作動特性の研究,株式会社IHI航空宇宙事業本部(2007.9-2008.3)
  9. 回転式バルブ付きパルスデトネーションエンジンの研究,石川島播磨重工業株式会社航空宇宙事業本部技術開発センター(2006.8-2007.3)
  10. パルスデトネーションエンジン(PDE)に関する研究,独立行政法人宇宙航空研究開発機構 (2005.12-2007.3)
  11. パルスデトネーション/タービンシステムの研究,石川島播磨重工業株式会社航空宇宙事業本部技術開発センター(2005.8-2006.3)

学会活動、社会活動

  1. 日本ロケット協会(2012年) 理事
  2. 平成23年度衝撃波シンポジウム,優秀講演賞選定委員会委員長(2011年)
  3. 2011 International Workshop on Detonation for Propulsion (USAF, ONR, Pusan National Universityスポンサー), オーガナイザー(2011年)
  4. 「デトネーションの熱流体力学1基礎編」編集委員会,編集幹事(2010-2011年)
  5. 28th International Symposium on Space Technology and Science,開催地委員会, 幹事(2010-2011年)
  6. 日本燃焼学会平成21年度調査研究委員会「超音速燃焼・デトネーション」小委員会 小委員長(2009年度)
  7. 平成21年度衝撃波シンポジウム、実行委員(2009年度)
  8. 27th International Symposium on Space Technology and Science,開催地委員会委員(2009年)
  9. 27th International Symposium on Space Technology and Science,プログラム小委員会(化学推進)副委員長(2009年)
  10. 27th International Symposium on Space Technology and Science,運営委員会委員(2009年)
  11. 第14回動力エネルギー技術シンポジウム現地実行委員会委員(2009年)
  12. 26th International Symposium on Space Technology and Science, プログラム小委員会(化学推進)副委員長(2008年),The ISTS Special Issue of Transaction of JSASS Aerospace Technology Japan, Editor(2009年)
  13. 日本航空宇宙学会論文集編集委員会,委員(2005年度、2006年度)
  14. 日本燃焼学会PDE研究委員会,幹事(2005年度、2006年度)
  15. 日本燃焼学会先進的燃焼技術の調査委員会,デトネーション小委員会,幹事(2006年度)
  16. デトネーション研究会,幹事(2005年度、2006年度、2010年度、2011年度)
  17. デトネーション研究会「若手夏の学校」資料編集委員会,委員(2006年度、2007年度)
  18. 日本機械学会校閲委員(2005年度,2006年度,2007年度,2008年度,2009年度,2010年度,2011年度,2012年度)
  19. 米国航空宇宙学会,Senior Member, 2009年3月
  20. NEDO技術開発機構,公募型事業事前評価者(2005年度、2006年度、2007年度、2008年度、2009年度、2010年度、2011年度,2012年度)

受賞

  1. 平成12年度(第10回)日本航空宇宙学会奨励賞
  2. 平成20年度筑波大学大学院システム情報工学研究科教育貢献表彰